ブログ
和食のマナー
和食の配膳は、古くから伝わるルールに基づいて、定位置が決められています。配膳のベースになるのは、和食の基本的な献立であるご飯と汁物に加えて(漬物がつく場合もあり)、主菜、副菜2品からなる「一汁三菜」です。 正しい和食の並 […]
日本のおもてなしの心
おもてなしの意味 おもてなしの意味を簡単に言えば「相手に敬意を持ち、対価を求めない心でもてなす」ということ。単純なものに聞こえてしまうかもしれませんが、実はおもてなしという言葉には興味深い語源が隠れているのです。 おもて […]
和食の旨味、世界からも注目される「umami」とは?
和食には欠かせないうまみ。うまみと聞けば、だしのじんわりした味わいを思い浮かべますが、いま世界的に注目されている「umami」とは、単なるおいしさを示す「旨味」のことではありません。 味にはもともと、甘味、塩味、酸味、苦 […]